トヨタ GRヤリス、英国でラリーカーデザインコンペ…優勝は「感謝」を表現した作品

トヨタ GR ヤリスのラリーカーデザインコンペの優勝作品
トヨタ GR ヤリスのラリーカーデザインコンペの優勝作品全 5 枚

トヨタ自動車の英国部門は12月3日、『GRヤリス』をベースにした「ラリーカーデザインコンペティション」の結果を発表した。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う医療従事者などへの感謝を表現した作品が、最優秀に選ばれた。

このラリーカーデザインコンペティションは、トヨタとウェールズラリーGBが協力して主催した。英国の大学入学前のすべての学生が参加でき、新型コロナウイルスによるロックダウンの期間中だったこともあり、質の高い作品が多数集まったという。

審査員は各作品を慎重に評価した結果、16歳の中学生(英国の中学生は11歳または13歳から16歳まで)のアリス・グッドリフさんの作品を総合優勝に選んだ。

GRヤリスのボンネットには、フェイスマスクが描かれた。これは、新型コロナウイルスと戦う医療従事者をはじめ、教師、警察官、建設労働者、小売業者への感謝を表現しているという。また、ウェールズの花の水仙と、虹もボディに描かれた。英国国営の国民保健サービスの「NHS」のロゴも配されている。

なお、トヨタ自動車の英国部門は、アリス・グッドリフさんの作品を、GRヤリスに反映させたレンダリングイメージを公開した。実車のGRヤリスにも今後、アリス・グッドリフさんの作品が表現される予定、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る