秩父鉄道のSL再開は2021年2月、座席選択可能な予約システムも稼働…休止から約1年2カ月ぶり

休止直前の2019年に運行された時の『パレオエクスプレス』。1988年3月の運行開始から30年以上の時が経過したが、2018年にはC58 363の故障により3ヶ月間の運休を余儀なくされたこともあった。全般検査を経た元気な姿を期待したい。
休止直前の2019年に運行された時の『パレオエクスプレス』。1988年3月の運行開始から30年以上の時が経過したが、2018年にはC58 363の故障により3ヶ月間の運休を余儀なくされたこともあった。全般検査を経た元気な姿を期待したい。全 2 枚

埼玉県の秩父鉄道は、2020年の運行を休止していたSL列車『パレオエクスプレス』を、2021年2月13日から再開すると発表した。

『パレオエクスプレス』は牽引するC58形蒸気機関車383号機(C58 363)で、車両の分解が伴なう大がかりな検査である「全般検査」が行なわれたため、今年の運行が休止されていた。

休止以来、約1年2カ月ぶりの再開となる2021年の運行は、12月5日までの土休日を中心とした延べ105日間を予定しており、再開を契機に「秩父鉄道SL予約システム」も稼働し、予約の際に座席の選択が可能となる。

予約は乗車日の1カ月前から発車30分前まで可能で、2021年2月13・14日運行分は同年1月15日10時から開始される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る