秩父鉄道のSL再開は2021年2月、座席選択可能な予約システムも稼働…休止から約1年2カ月ぶり

休止直前の2019年に運行された時の『パレオエクスプレス』。1988年3月の運行開始から30年以上の時が経過したが、2018年にはC58 363の故障により3ヶ月間の運休を余儀なくされたこともあった。全般検査を経た元気な姿を期待したい。
休止直前の2019年に運行された時の『パレオエクスプレス』。1988年3月の運行開始から30年以上の時が経過したが、2018年にはC58 363の故障により3ヶ月間の運休を余儀なくされたこともあった。全般検査を経た元気な姿を期待したい。全 2 枚

埼玉県の秩父鉄道は、2020年の運行を休止していたSL列車『パレオエクスプレス』を、2021年2月13日から再開すると発表した。

『パレオエクスプレス』は牽引するC58形蒸気機関車383号機(C58 363)で、車両の分解が伴なう大がかりな検査である「全般検査」が行なわれたため、今年の運行が休止されていた。

休止以来、約1年2カ月ぶりの再開となる2021年の運行は、12月5日までの土休日を中心とした延べ105日間を予定しており、再開を契機に「秩父鉄道SL予約システム」も稼働し、予約の際に座席の選択が可能となる。

予約は乗車日の1カ月前から発車30分前まで可能で、2021年2月13・14日運行分は同年1月15日10時から開始される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  2. オフロード車とスーパーカーの境界を打ち破る、800馬力のブラバス『Gクラス』発表
  3. ダイハツ『ムーヴ』フルモデルチェンジを正式発表、初のスライドドア採用で6月登場
  4. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  5. 日産、追加の大リストラ策、2万人規模の人員削減検討[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る