ホンダ CB650R/CBR650R、2021年モデル発売へ フロントフォーク仕様変更など

ホンダ CB650R(マットバリスティックブラックメタリック)
ホンダ CB650R(マットバリスティックブラックメタリック)全 6 枚

ホンダは、カラーリングやシートカウルデザイン、フロントフォークの仕様を変更した、ミドルクラスロードスポーツ『CB650R』『CBR650R』2021年モデルを2021年1月28日より発売する。

【画像全6枚】

CB650R/CBR650Rは、扱いやすい車体に低回転域から高回転域まで伸びやかな回転フィーリングを堪能できる直列4気筒エンジンを搭載。疲労軽減や安心感のある走りに寄与する、アシストスリッパークラッチやホンダ セレクタブル トルク コントロール(HSTC)を採用したロードスポーツモデルとして、40~50代を中心に幅広い世代から支持を集めている。

2021年モデルでは、CB650Rに「マットバリスティックブラックメタリック」、「キャンディークロモスフィアレッド」、「マットジーンズブルーメタリック」の計3色を設定。フロントフェンダーを燃料タンクと同色にするなど、コンパクトでありながらダイナミックなスタイリングをより際立たせた配色としている。

CBR650Rでは、スポーティな印象を高めるストライプを採用した「グランプリレッド」と、マットブラックを基調にシルバーのアクセントを取り入れた「マットバリスティックブラックメタリック」の計2色を設定している。

さらに、両モデルともに、シートカウルとリアフェンダーを、よりエッジの利いた形状に変更し、シャープで躍動感のあるスタイリングとしている。フルフラットデザインのメーターは文字サイズを拡大させるとともにバックライトの照射角度を変更。視認性をより高めている。車体では、優れた路面追従性と軽量化を両立させたショーワ製SFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)を新たに採用。CB650Rでは、ハンドルの切れ角を前モデルに比べて増加することで、取り回しやすさの向上を目指している。

別売りの純正アクセサリーには、携帯端末の充電などに便利な「USBソケット」を新たに設定している。

価格はCB650Rが97万9000円。CBR650Rのマットバリスティックブラックメタリックが105万6000円、同グランプリレッドが108万9000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る