AIオンデマンド交通サービス実証 さいたま市美園地区で実施予定

みそのREDバス
みそのREDバス全 4 枚

NTTドコモは12月9日、さいたま市美園地区で2021年1月18日から2月14日まで、AIを活用したオンデマンド交通サービス実証事業「みそのREDバス」を実施すると発表した。

さいたま市美園地区は、埼玉高速鉄道線・浦和美園駅を中心に、大規模な都市開発が進んでいる。住宅や店舗などの建設や公共施設整備も進展しており、子育て世帯の人口が増えている一方で、地区内での自動車交通量増加が課題になっている。

こうした課題解決に向けて、自家用車に過度に依存しない持続可能な交通環境をめざす取り組みとして、AIオンデマンド交通サービスの実証事業を実施する。

実証事業はドコモやさいたま市、美園タウンマネジメントなどが参画する「さいたま市スマートシティ推進コンソーシアム」が実施するもので、ドコモのオンデマンド乗合交通「AI 運行バス」のシステムを活用して効率的な配車サービスの提供を目指す。

利用者がスマートフォンのアプリで乗降場所と乗車人数を選択して予約すると、車両と運行経路をAIが決定し、アプリには乗車予定時刻が表示される。運行範囲は浦和美園駅周辺で、乗降場所は公共施設、商業施設など約40カ所を設定している。乗車料金は1回当たり大人300円、小学生が150円で、最初の1週間は無料で運行する。バスの利用者に、アプリ内で地域の施設や店舗の情報発信をするほか、クーポンも提供する。

埼玉県内で、ドコモのオンデマンド乗合交通「AI 運行バス」のシステムを活用する事例は今回が初めて。浦和美園駅浦和美園駅

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る