札幌市営地下鉄で浸水…南北線麻生-北24条間、復旧の目途立たず

浸水被害により北24条駅で真駒内方面への折返し運行を行なっている札幌市営地下鉄南北線。
浸水被害により北24条駅で真駒内方面への折返し運行を行なっている札幌市営地下鉄南北線。全 1 枚

札幌市営地下鉄南北線北34条駅(札幌市北区)で12月14日、麻生(あさぶ)方面と真駒内方面のホームを結ぶ連絡通路や構内の走行路が浸水する被害が発生した。

これにより同線は9時24分から麻生~北24条間で運行を見合わせており、同区間で代行バスを運行している。

札幌市交通局の発表によると、深夜の3時22分頃に原因不明の浸水を発見し、未明の6時4分頃に排水を開始したが水位の上昇が止まらず、地下鉄の走行路にも浸水する怖れがあるとして、北24条駅以北の運行見合せを決定したという。

その後、10時37分から消防隊による排水作業が始まったが、11時6分頃には走行路への浸水も確認されたことから、「復旧にはかなりの時間を要する見込み」としている。

原因は不明だが、札幌市水道局の簡易検査では「水道管からの浸水ではない」という見解が出ているという。

Twitter上では、地下へ通じる階段の下がほぼ水没している画像も公開されており、トレンド入りするほどの話題となっている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  3. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る