トヨタ車体、ランクル200 で市販車部門8連覇を狙う…ダカールラリー2021

ダカールラリー2021参戦車両 1号車(ゼッケンNo.340)
ダカールラリー2021参戦車両 1号車(ゼッケンNo.340)全 2 枚

トヨタ車体のラリーチーム「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー(TLC)」は、2021年1月3日から15日まで、サウジアラビアを舞台に開催される「ダカールラリー2021」の市販車部門に、『ランドクルーザー200』シリーズのラリー車2台で参戦し、同部門8連覇を狙う。

トヨタ車体が開発・生産を担うランドクルーザーシリーズは、初代の発売から来年で70周年。世界約170の国や地域で販売され、多くの人々の生活や仕事を支え、命を運ぶクルマとして活躍している。同社は、前身となったアラコでのダカールラリー初参戦から、今大会が27回目の参戦。「もっといいランドクルーザーづくり」のために、ダカールラリーという地球を舞台にした壮大なテストコースで、ランドクルーザーを鍛え上げてきた。

ダカールラリーは、昨年初めて中東サウジアラビアで開催された。サウジアラビアの広大な砂丘地帯や砂の下に隠れる固い岩盤路など、過酷な状況下でも最後まで走り切るランドクルーザーの性能の高さを改めて証明。今大会でも、中東をはじめとする世界中の人々にランドクルーザーの信頼性と走破性、堅牢性を実感してもらえるような走りを目指す。

チーム体制は、社員ドライバーを核に新たなメンバーを加え、さらにパワーアップしたチーム体制とした。1号車ドライバーには昨年に引き続き社員ドライバーの三浦昂を起用。2号車にはTLC契約ドライバーのロナルド・バソを起用し、市販車部門8連覇を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る