下肢麻痺者向け補装具開発コンテスト、最優秀賞発表…製品化に向けトヨタが100万ドル支援

最優秀作品 Phoenix i(Phoenix Instinct・英国)
最優秀作品 Phoenix i(Phoenix Instinct・英国)全 6 枚

トヨタモビリティ基金(TMF)は、下肢麻痺者向けの補装具開発コンテスト「モビリティ・アンリミテッド・チャレンジ」にて、Phoenix Instinct社(英国)の自律制御電動車椅子を最優秀作品として選定した。TMFは同社に対して作品の製品化に向けた活動資金100万ドル(約1億0300万円)を授与し、支援を継続する。

2017年11月から開始したモビリティ・アンリミテッド・チャレンジには、世界28か国、80以上のチームから画期的なアイデアが寄せられ、昨年1月に最終候補として5チームを選定。本プログラムのテクニカルアドバイザーであるピッツバーグ大学人間工学研究所やNESTA(イノベーション推進に取り組む英国のNPO)、トヨタ自動車の関連部門等から製品化に向けたアドバイスを受けながら試作品の制作を進めてきた。

そして、専門家からなる審査委員会が、技術の革新性、実用性、品質・安全性、製品化の可能性、社会への影響を基準に5チームの試作品を評価した結果、Phoenix Instinct社の自律制御電動車椅子を最優秀作品に選定した。

本作品は、前輪搭載のパワーアシストとAIを活用した重心制御を組合せて車体の制御を容易にするとともに乗り心地を改善。また下り坂を検知してブレーキシステムが作動する機構を搭載することで安全面での性能を向上させている。

TMFでは、最優秀作品以外のファイナリスト4チームの作品についても、専門家とのネットワーキングやアドバイス等による支援を継続し、技術革新を通じて、全ての人々が自由に移動できる社会の実現に向けた活動を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る