新会社「アイシン」新体制発足、大変革期を生き抜くメガサプライヤーへ

2021年4月1日付 新会社組織図
2021年4月1日付 新会社組織図全 4 枚

アイシン精機とグループ会社のアイシン・エィ・ダブリュは、2021年4月1日に経営統合後の新会社「アイシン」の組織・体制を決定した。

自動車業界では、CASEの急速な進展や異業種の参入など、100年に一度と言われる大変革期を迎えている。この時代を生き抜くためには、さらなる競争力強化が必要であり、アイシングループでは2017年4月から、グループ内の連携強化と経営の効率化を狙い、バーチャルカンパニー制を導入して改革を進めてきた。

導入から2年半が経過した2019年10月末、加速する外部環境の変化を踏まえ、構造改革を一段進めるために、グループの主要会社であるアイシン精機とアイシン・エィ・ダブリュは、2021年4月に経営統合(存続会社はアイシン精機)することを決定した。

現在、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響などにより厳しい状況に直面しているが、両社一体となって、「走る」「曲がる」「止まる」「快適」を支えるシステムサプライヤーをめざし、CASEに対応する企業構造への変革と、環境変化に左右されない高い収益力を持つ企業体質への転換を、新組織・体制にて、やり切っていく。

なお、新会社もこれまでのアイシン精機同様、「パワートレイン」「走行安全」「車体」「アフターマーケット」「エネルギーソリューション(L&E)」「CSS」の7カンパニー制を踏襲する。役員体制は、アイシン精機の豊田幹司郎会長、伊勢清貴社長はそのまま新会社「アイシン」でも同職に就く。アイシン精機の取締役を兼務するアイシン・エィ・ダブリュの尾崎和久社長は取締役に就任する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る