第一線から退く185系やキハ40系、記念入場券やヘッドマークで惜別…2021年3月「春のダイヤ改正」

2021年3月改正で『踊り子』から撤退する185系。
2021年3月改正で『踊り子』から撤退する185系。全 8 枚

2021年3月13日に実施されるJR東日本のダイヤ改正では、185系が特急『踊り子』から、キハ40系一般車が五能線と男鹿線から撤退するが、これらを記念した入場券発売やヘッドマーク掲出が行なわれる。

185系の『踊り子』撤退では、「ありがとう185系『踊り子』記念入場券」が1月24日から関係するJR東日本横浜支社、伊豆箱根鉄道、伊豆急行でそれぞれ発売される。

各社とも停車駅の入場券がセットになっており、発売額はJR東日本版が1450円、三島・大場・伊豆長岡・修善寺の各駅で発売される伊豆箱根鉄道版が840円、伊豆高原・伊豆熱川・伊豆稲取・河津・伊豆急下田の各駅で発売される伊豆急行版が850円。それぞれ3月12日まで2000セットが発売されるが、売切れ次第終了となる。

なお、JR東日本発売分については、発売初日の集中や発売箇所での「密」を避けるため、ハガキによる事前応募制となっている。ハガキの送付先は、12月24日に開設される「メモリアル185(EXPRESS TRAIN MEMORIAL185)」と題した特設サイトで確認することができる。

応募期間は12月28日から2021年1月5日まで(消印有効)。当選すると、湯河原・熱海・伊東の希望するいずれかの駅で購入することができる。ハガキ1通につき1セットまで購入できる(複数枚での応募は不可)。

一方、全列車がEV-E801系に統一され、キハ40系が撤退する男鹿線では、2021年1月30日からキハ40 2088・2089の2両に「男鹿線キハ40・48形ありがとうヘッドマーク」を掲出する。

全列車がGV-E400系に統一され、観光列車『リゾートしらかみ』以外のキハ40系が撤退する五能線では、12月26日から「ありがとう『キハ40・48 形』」ヘッドマークを掲出する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る