ワーケーション用オフィスを軽トラに搭載、仕事の息抜きはスキー 妙高で実証実験へ

モバイルワークステーション利用イメージ
モバイルワークステーション利用イメージ全 1 枚

新潟県妙高市とダイハツ、NTTドコモ、青山社中の4者は、軽トラックに搭載可能なワーケーション用オフィス(モバイルワークステーション)の実証実験を、2021年1月12日から妙高市で開始する。

実証実験は、妙高市が2020年度に実施し、青山社中が企画・運営支援を行った課題解決型官民連携プラットフォーム「みょうこうミライ会議」から提言された施策のひとつ。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるテレワークの拡大や、政府の観光戦略実行推進会議で提唱されているワーケーションなどによる観光市場の拡大対策といった近年の状況を踏まえて、自動車に乗って、好きな観光地で、好きな時間に働くことができる、新しい働き方の有効性と課題を検証する。

今回は、実証実験期間が冬季中のため、ターゲットユーザーはスキー・スノーボード愛好家。モバイルワークステーションを搭載した軽トラックを貸し出し、妙高市内にあるスキー場などでワーケーションを行ってもらう。利用イメージは、仕事をしながら息抜きにゲレンデで遊んだり、ナイター設備のあるスキー場で、満天の星空を見ながら仕事を行ったりするほか、観光などのアクティビティとしてのユースケースも含め有効な使い方について検証していく。

実証実験期間は2021年1月12日から3月31日。利用者は妙高市内のレンタカー事業者で予約し、店舗または妙高高原駅前のロータリーで、モバイルワークステーションを載せた軽トラックを引き渡し。ワーケーションを行う。利用料金(車両代金・自動車保険込み、給油代、リフト料金などは別途要)は6時間2420円、12時間2635円、24時間4070円など。

4者は、実証実験を通じて、モバイルワークステーションのサービス性の検証を行い、その後のモバイルワークステーションの居住性、オフィスの機能性といった性能改善や、シェアリングプラットフォームの導入による無人貸し出し、課金決済機能の強化といった高機能化に向け、引き続き検証を行っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る