ダイハツがカスタムカー特設サイト公開…LIVEなど予定、オートサロン訴求も

ハイゼット・ジャンボ・キャンパーVer.
ハイゼット・ジャンボ・キャンパーVer.全 7 枚

ダイハツ工業は12月25日、「ダイハツカスタマイズカー特設サイト」を公開した。カスタマイズカーで拡がる「新しい楽しみ方」を提案する。コンテンツは順次更新され、2021年1月15日から公開される「バーチャルオートサロン2021」への出展も併せて訴求する。

特設サイトではダイハツのスモールカーをベースにした5台のカスタマイズカーを、様々なコンテンツを通じて提案する。車を通じて拡がる「新しい楽しみ方」を、自宅のPCやスマホで感じられるよう意図した。

サイトのコンセプトは「DAIHATSU VILLAGE COLORFUL CARNIVAL(ダイハツヴィレッジ・カラフルカーニバル)~新しい楽しみ方、見つけちゃおう~」だ。カスタマイズカーが活かされる様々なシーンを、YouTuberやインスタグラマーの協力で、映像やイラストで紹介する。

準備されているコンテンツは、イラストと実車による『ダイハツヴィレッジ・ショートショートストーリー』、「だいはつのもり保育園」園児の皆さんご協力による『走るカスタマイズカー塗り絵』、これまでダイハツが制作してきたカスタマイズカーを紹介する『ダイハツカスタマイズカー博物館』、プロレーサーによる『ハイゼット・ジャンボ・スポルツァVer. サーキット走行チャレンジ企画』や、人気YouTuberによる『カスタマイズカーレビュー』など。

初の試みは、ダイハツ本社から実施する「YouTube LIVEカスタマイズカー紹介」だ。人気芸人のゲスト出演や、開発者による裏話など、カスタマイズカーについてオンラインで発信し、ダイハツのことをより多くの人に知ってもらう。

カスタマイズカー
●ハイゼット・ジャンボ・キャンパーVer.……2020年に発売60周年を迎えた軽商用車ハイゼットトラックをベースに、2代目ハイゼットキャブをオマージュした。
●ハイゼット・ジャンボ・スポルツァVer.……同じく軽商用車ハイゼットトラックをベースに、果樹園で実際に改造して使われている“屋根を切った”軽トラックから着想を得てレース仕様にカスタマイズした。ドアには「ラグナ青果」のレタリングが。
●コペン・スパイダーVer.……軽オープンスポーツカーのコペンをベースに、運転する楽しみをより感じられるような形をめざした。
●タフト・クロスフィールドVer.……軽クロスオーバーのタフトをベースに、オフロード志向を高めた。
●トール・プレミアムVer. with D-sport……小型乗用車のトールをベースに、トールの持つキャラクターを際立たせた。ダイハツヴィレッジ ショートショートストーリーダイハツヴィレッジ ショートショートストーリー

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る