GRヤリス チューニング仕様など3台を展示、「HKSプレミアムサロンオンライン」 1月15-17日

HKS レーシングパフォーマー GRヤリス
HKS レーシングパフォーマー GRヤリス全 4 枚

HKSは、VRコンテンツを用いた新商品展示会「HKS プレミアムサロン オンライン」を2021年1月15日より、同社サイト専用ページ内のバーチャルブースで開催する。

東京オートサロン2021は新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大により、2021年1月15~17日に幕張メッセでの開催予定だったリアルイベントは中止となった。HKSは同イベントで発表を予定していた新商品、参考出品、デモカーをバーチャルブース上にてカスタマイズユーザーへ向けて発信する。

ブースコンセプトは「POWERED BY HKS」。今年で創立から48年となるHKSは、バーチャルブースでは、性能・品質にこだわったモノづくりや技術力・開発力を展開し、50周年に向けて「HKSイズム」「アイデンティティ」の再アピールを行う。VRコンテンツ上での展示となるが、実際に商品やデモカーの雰囲気を感じられるよう展開。開発中の商品、参考出品は近い将来市販化する計画だ。

ブースの目玉となるのは3台のデモカー。「HKS レーシングパフォーマー GRヤリス」は、『ヤリス』をベースにサーキットアタックやドリフトなどオールマイティに走れる最新のチューニングモデル。ヤリスパーツ開発の「走る実験室」も兼ねており、12月9日の筑波サーキットコース2000でのタイムアタックでは58秒456を記録。GRヤリスベースのチューニングカーとして初の1分切りを達成した。

「HKS ドライビングパフォーマー GRヤリス」は、同じくGRヤリスをベースとしたストリートチューン仕様。市販化前提のパーツをインストールし、より気持ちの良い走りを実現する。さらに、昨年展示した『GRスープラ』ストリートチューン仕様をさらに進化させた「HKS ドライビングパフォーマー A91」も登場。ベース車両を2020年モデルの「A91」にアップデートし、走りに特化したピュアチューニングを提案する。このほか、展示車両に関連したGRヤリスおよびGRスープラ用のパーツ群を開発中のものを含め展示する。

パーツ関連では、サスペンションシリーズの主力アイテム「ハイパーマックス マックス IV GT」と「ハイパーマックス Sスタイル」の後継モデルを発表。大風量・大出力タイプの新型タービンや、API SP規格に対応した「スーパーオイルプレミアム」のモデルチェンジ商品も紹介する。さらに、昨年発表したRB26ベースのコンプリートエンジンと一線を画す高効率エンジンを参考出品。長年培ってきたエンジンやターボのチューニング技術と近年取り組んでいる天然ガスエンジンの技術を融合し、出力、レスポンス、燃費、環境性能を高次元でバランスするエンジンを提案する。

このほか、2021年新作ウェアやグッズも発表。2021年1月15日より「HKS ゲート オンラインショップ」にて販売開始する。

なお、HKS プレミアムサロン オンラインはバーチャルオートサロン2021内HKSブースからもアクセスできる。HKS プレミアムサロン オンラインHKS プレミアムサロン オンライン

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る