ホンダ米国販売、復活の中型SUV が9.6%増 2020年

ホンダ・パスポート (北米仕様)
ホンダ・パスポート (北米仕様)全 9 枚

ホンダ(Honda)の米国部門のアメリカンホンダは1月6日、2020年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は134万6788台。前年比は16.3%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。

総販売台数134万6788台のうち、ホンダブランドは120万9805台だった。前年比は16.6%減と、2年ぶりのマイナスとなった。

ホンダブランドの乗用車系では、『アコード』が19万9458台を販売した。前年比は25.5%減と、引き続き落ち込む。『シビック』も19.8%減の26万1225台にとどまったが、3年連続でアコードの販売台数を上回った。モデル末期の『フィット』は、8.3%減の3万2488台と後退した。ハイブリッドセダンの『インサイト』は1万5932台にとどまり、前年比は32.7%減とマイナスに転じた。

ライトトラック(SUV/ピックアップトラック/ミニバン)系は、主力車種の『CR-V』が33万3502台を販売した。前年比は13.2%減と後退した。CR-Vの上に位置するSUVの『パイロット』は、8.3%減の12万3813台と2年連続のマイナスとなった。そんな中、2019年に16年ぶりに復活した中型SUVの『パスポート』が、9.6%増の3万9567台と堅調だった。

日本仕様とは異なる北米専用ミニバンの『オデッセイ』は、前年比15.8%減の8万3409台と2年連続のマイナス。『HR-V』(日本名:『ヴェゼル』に相当)は、15.2%増の8万4027台と後退している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  4. 「今こそ逆輸入するべき」アキュラ『インテグラ』2026年モデル発表で高まる、“国内導入”待望の声
  5. 「ミニオンズ」デザインのヘルメットが登場! HJCヘルメット『V10』8月発売予定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る