「推し牛総選挙2021」開催中…丑年記念イベント

「推し牛総選挙2021」
「推し牛総選挙2021」全 2 枚

一都三県のおでかけ情報サイトを運営するレッツエンジョイ東京は、お正月シーズン恒例の特集「お正月特集2021」と連動し、丑年にちなんだ「推し牛総選挙2021」を開催している。

新型コロナウイルス感染症拡大により気軽な外出が制限される中、新しいレジャーの楽しみ方を提案する企画として期間限定で開催されるオンライン投票イベントで、都内近郊にある8つの牧場から個性豊かな10頭の牛がエントリー。顔も違えば性格も違う、牛の魅力がギュウっと詰まった総選挙となっている。

投票はプロフィールやエピソード、愛らしいスナップ写真を見て気になった牛の投票ボタンを押すだけ。投票ボタンは期間中であれば1日1回押すことが可能。グランプリに選ばれた牛には、MVC(Most Valuable Cow)の称号と記念品が贈られる。

また、気になった牛にはオンライン投票するだけでなく、実際に牧場を訪れて会いに行くこともできる。三密を回避した自然豊かな牧場の中で、縁起を担いで干支の牛と触れ合えば、運気も上がるはずとしている。

投票は同社サイト内にて1月31日までとなっており、結果は2月5日頃に同サイト内で発表されるとのこと。

丑年記念イベント「推し牛総選挙2021」開催中…投票は1月31日まで

《鈴木まゆこ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る