高速道路の通行止め、12路線14区間---10日にかけて大雪のおそれ

大雪などによる通行止めの可能性がある区間
大雪などによる通行止めの可能性がある区間全 2 枚

1月7日からの、日本海側における大雪による高速道路の通行止めは、NEXCO東日本管内で4路線5区間(9日18時00分現在)、NEXCO西日本管内で8路線9区間(9日19時00分現在)となっている。

国土交通省によると有料道路の通行止めは7路線、直轄国道は2路線で、国道8号の新潟県上越市国府で滞留がある(9日15時30分現在)。

今後も強い降雪が予測されており、高速道路各社では、車による不要不急の外出を控えるよう、協力を要請している。高速道路上では、自力走行不能車両が1台でも発生すると、長時間の渋滞や通行止めにつながるおそれがある。

やむをえず出かけるさいには、出発前に最新の気象予報・道路交通情報を確認し、早めにタイヤチェーンを装着するよう呼びかけている。また高速道路の不通区間の迂回について、並行する国道も通行止めになる可能性がある、とする。また運送事業者および荷主企業向けにも、広域迂回や運送日の調整を働きかけている。

国交省によるとバスの運休状況は、高速バスの67社203路線が運休、8社9路線が一部運休、路線バスの37社210路線が運休、14社36路線が一部運休(9日14時00分現在。

同じく国交省によると鉄道関係では、運転を見合わせている路線は15事業者44路線(9日15時00分現在)となっている。

気象庁が9日14時00分現在で発表した気象状況では、日本付近は強い冬型の気圧配置となっているという。この気圧配置は10日頃にかけて続き、上空に強い寒気が流れ込む見込みだ。今後10日頃にかけて、北日本から西日本の日本海側では山地と平地で、太平洋側では山地を中心に、大雪が続く。とくに北陸地方では10日朝にかけて断続的に強い雪が降り、短時間で降雪量の多くなるおそれがあるという。四国や九州の平地でも大雪となるおそれ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る