EV向け電動アクスルを40%小型軽量化、愛知製鋼が開発…オートモーティブワールド2021

開発した電動アクスル
開発した電動アクスル全 1 枚

愛知製鋼は1月7日、電動車シフトに伴う資源不足に対応するため、独自のジスプロシウムフリーボンド磁石「マグファイン」と、独自の高強度材料を融合し、従来比40%の小型軽量化を実現した電気自動車(EV)向け電動アクスルの技術実証に世界で初めて成功したと発表した。

開発品はEV向けモータとしては新たな挑戦となる最大回転数3万4000回転/分で回し、実用域まで高減速化することで電動車に求められるトルクを引き出す。

電動アクスルを構成するモーターはマグファインの高磁力、高電気抵抗、ロータコアへの一体成形などの特徴を活かした超高速回転により小型化を実現した。減速機は独自の鍛鋼一貫による高強度材料で構成したトランスアクスルギヤを活用して小型化を実現した。

リサイクル性も確保した。マグファインはボンド磁石であるため、磁石使用後に樹脂だけ分解・除去することで、ネオジムが含まれた磁粉の再利用が可能となる。実験では磁粉回収率90%を達成した。

同社では今後、電動アクスルの実用化に向けた開発を進め、素材、部品、工法開発を推進して電動車の本格普及に不可欠な電力消費率向上と資源対策を同時に対応していく。

今回開発した技術は1月20日から22日まで開催される「第13回オートモーティブワールド」(オートモーティブワールド2021)で紹介する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車に向いた季節の到来に合わせて、モチベが上がるカーウォッシュギアが新登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  2. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  3. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  4. 『アルファード』なのに4人乗り! 超豪華仕様「スペーシャスラウンジ」って一体どんなクルマ?
  5. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る