アウディ e-tron、荷室容量アップのSUVタイプを発売 価格は933万円より

アウディ e-tron 50 クワトロ
アウディ e-tron 50 クワトロ全 6 枚

アウディジャパンは、SUVタイプの電気自動車(EV)『e-tron』および、『e-tronスポーツバック』の新グレード「50 クワトロ」を1月13日より発売する。

e-tronスポーツバックは、日本市場初のアウディ製EVとして2020年9月に登場。卓越した快適性、ダイナミクス、さらに405kmの航続距離(WLTCによる計測)などが市場から高い評価を得ている。流麗なクーペ調ルーフラインが特徴だった同モデルに対し、今回発売するe-tronは荷室容量に軸足を置いたSUVタイプ。荷室容量は44リットル増となる660リットル(VDA法による計測)を確保。全長4.9mの余裕あるボディサイズとあいまって、高いユーティリティ性能を発揮する。

また、発売中のe-tronスポーツバック「55 クワトロ」は95kWhのバッテリーを搭載し、最大出力300kW/最大トルク664Nmを発生するが、今回追加したe-tron/e-tronスポーツバック 50 クワトロはバッテリー容量を71kWhに抑え、システム出力は230Kw/540Nm、満充電での走行距離は316km(WLTCでの計測)となる。

その一方、バッテリー容量を抑えたことで、車重は「55 クワトロ」の2560kgに対して、e-tron 50 クワトロは2400kg、e-tronスポーツバック 50 クワトロは2410kgと150kg以上の軽量化を実現。0-100km/h加速は6.8秒、大型SUVをスムーズに走らせる。また、快適性や運動性能だけでなく空力性能にも貢献するアダプティブ エアサスペンションは全車標準、先進的なバーチャルエクステリアミラーは引き続きオプションで用意する。

e-tron 50は「ベース」、「アドバンスド」、「Sライン」の3グレードを展開。価格は933万円から1108万円。e-tronスポーツバック 50は「Sライン」のみの設定で価格は1143万円。e-tron 50には約30万円相当の減税メリットがあり、またクリーンエネルギー自動車導入事業費補助金(e-tron:23万2000円、e-tronスポーツバック 50:23万6000円)も受けられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る