EV充電が電力網に過負荷…アウディ e-tron が抑制技術を採用へ 欧州

EVの充電が電力網に与える影響を抑える技術を採用する欧州向けアウディ e-tron シリーズ
EVの充電が電力網に与える影響を抑える技術を採用する欧州向けアウディ e-tron シリーズ全 11 枚

アウディ(Audi)は1月14日、EVの充電が電力網に与える影響を抑えるテクノロジーを、欧州向けの『e-tron』シリーズに採用すると発表した。

アウディは研究プロジェクトの一環として、パートナーと協力しながら、ローカル電力網の過負荷シナリオをシミュレートした。複数のEVが同時に充電された場合でも、電力網に影響を与えないシステムを開発するのが狙いだ。

「グリッド最適化充電」と呼ばれるシステムは、充電手順を最適に管理することにより、グリッドの過負荷を防ぐように設計されている。充電手順の管理は、EVと充電オペレーターの間の通信によって実現される。希望する出発時刻と電力網の負荷を考慮して、充電時間を設定する。

家庭用エネルギー管理システムとの組み合わせも可能になった。家庭内の電力ニーズを考慮し、電気システムに負荷をかけることなく、充電することができる。これにより、アウディe-tronまたはアウディ『e-tron スポーツバック』の充電容量を、標準で最大11kW、オプションで最大22kWに抑えることができるようになる。アウディは将来のEVにも、この機能を搭載する予定だ。

アウディは中期的に、新しいネットワーク技術によって、各車の充電容量、充電時間、充電時間を制御できるようにする計画、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る