シトロエン C5 後継モデルはハッチバック?クロスオーバー? 試作車をスクープ

シトロエン C5 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)
シトロエン C5 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)全 15 枚

シトロエンの欧州Dセグメント『C5』後継モデルの市販型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。「C5」の車名は現在、SUVの『C5エアクロスSUV』に残されているが、セダン、ワゴンモデルは途絶えていた。

捉えたプロトタイプは、開発初期段階のためディテールは完全に隠されている。しかし、ボディパネルは生産型と思われ、次期型では、これまでのモデルとは一線を画した、セダンでもワゴンでもないファストバックのクロスオーバースタイルが見てとれる。

この新型車のアーキテクチャにはPSAグループの「EMP2」プラットフォームを採用、電動パワートレインが使用可能になり、2016年のパリモーターショーで公開された「CXPERIENCE CONCEPT」(Cエクスペリエンス・コンセプト)にインスパイアされたデザインが予想されている。

シトロエン C5 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)シトロエン C5 後継モデルのプロトタイプ(スクープ写真)
確かに、一部が露出しているLEDテールライトは、コンセプトに非常に似たデザインが確認できる。また太いDピラー周辺にコンセプトのような大きなガラスエリアがあるかどうか非常に興味深い。

パワートレインは不明だが、直列3気筒、直列4気筒ガソリン及びディテールエンジンがラインナップされ、最高出力は130hpから225hpとなるだろう。プラグインハイブリッドの設定も濃厚だ。

C5後継モデルのワールドプレミアは早くとも2021年終わりで、有力なのは2022年前半あたり。2015年以来となる日本市場導入の期待もかかる。

((

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!
)))

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る