モビリティープラス、世界最小のコロナワクチン輸送車両を初公開…オートモーティブワールド2021

モビリティープラスの新型コロナウイルスワクチン輸送車両(オートモーティブワールド2021)
モビリティープラスの新型コロナウイルスワクチン輸送車両(オートモーティブワールド2021)全 6 枚

モビリティープラスは1月20日に東京ビッグサイトで開幕したオートモーティブワールド2021に、新型コロナウイルスワクチンが輸送できるマイナス120度対応の超低温フリーザー搭載車を初公開した。

軽商用バンをベースに、ワクチン数百人分を収納できる超低温フリーザーを後席部分に配置、荷室にはリチウムイオン電池などを搭載している。

モビリティープラスの藤原愼司執行役員によると「一般的に冷凍車と言われている車両はマイナス20~30度、最高に冷やせるクルマでもマイナス50度で、これは冷凍マグロを運んでる。それよりも低い温度は未知の世界」とのこと。しかも軽ベースなので世界最小の新型コロナウイルスワクチン輸送車両となる。

モビリティープラスはもともと出張タイヤサービス車両の製造、販売会社として2005年に創業し、その後は非破壊検査車や地震体験車など様々な特殊車両の企画、製造を行っている。

今回、初公開した新型コロナウイルスワクチン輸送車両は、これまでに手掛けてきた特殊車両のノウハウを生かし、2020年11月の構想開始からわずが2か月で造り上げたという。ワクチン輸送車両にはリチウムイオン電池のほか、車載発電装置、外部電源、電源ボックスの4ウェイの電源を用いることで、「電源喪失はまずない」と藤原執行役員は胸を張る。

モビリティープラスが手掛ける特殊車両のほとんどが小型トラックや商用バンなど登録車がベースだが、ワクチン輸送車両はダイハツ工業の軽商用『ハイゼット』をベースにしている。藤原執行役員は「小さいものでできれば大きなものでも造れる。だからあえて軽で製作した」と話していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る