日産、Zの次は超高級ミッドシップを計画か? MR2後継の対抗モデルを大予想

日産の新型ミッドシップスポーツを予想してみた
日産の新型ミッドシップスポーツを予想してみた全 4 枚

2020年9月、新型『フェアレディZ』のプロトタイプを発表した日産自動車が、これとは異なる新たなスポーツカーを計画している可能性があるという。スクープサイト「Spyder7」が入手した情報によると、その新型スポーツカーは超高級ミッドシップモデルであるという。

Spyder7は、数年前に日産版の「アルピーヌA110」が開発中との噂を伝えていた。当時パワートレインは、ルノー日産アライアンスが開発する1.8リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンと予想していたが、2.5リットル~3.0リットルのV型6気筒級エンジンを搭載する超高級ミッドシップモデルとなる可能性があるようだ。

日産のミッドシップ・スポーツと言えば、1987年に公開され今も語り継がれるコンセプトカー『MID4 II』を思い出す。最高出力330馬力のV型6気筒DOOHCツインターボ+インタークーラーを搭載する4WDスポーツは、その流麗なスタイリングと相まって多くのスポーツカーファンの心を惹きつけた。

日産 MID4 II日産 MID4 II
しかし高性能ゆえに高価格化は避けられず市販化は見送られた過去があり、日産ミッドシップ・スポーツの夢が30年以上の時を超えて叶えられるかもしれない。

エクステリアは、スーパーカー的なシルエットをまとった、流線的デザインという情報が入っている。トップの画像は予想CGだが、ヘッドライトからフロント、リアへつながる膨身も迫力あるサイドラインを採用、サイドアンダーには、エンジンの吸気口デザインも大胆にカット。フロントはグリルレス、アンダースポイラーはF1をイメージさせるデザインも予想される。ネオレトロ調なフェアレディZに対し、未来感のあるスーパースポーツ的な印象となりそうだ。

ライバルとなるトヨタも、同じくミッドシップの『MR2』後継モデルに着手しているとみられている。こちらも当初予想されていた2.0リットル水平対向4気筒エンジン+電気モーターのPHVから軌道修正し、3.0リットルV型6気筒エンジンを搭載する高性能スポーツになると噂されており、実現すればガチンコの対抗モデルとなりそうだ。

日産高性能ミッドシップの登場は、順調に開発が進めば2024年と予想される。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る