日産 ローグ 新型、生産時のアルミ部品端材スクラップをリサイクル

日産 ローグ 新型
日産 ローグ 新型全 4 枚
日産自動車は1月22日、北米で発売する新型『ローグ』に同社グローバルモデルとして初めてアルミニウム製部品のクローズドループ・リサイクルプロセスを適用したと発表した。

新型ローグは、車両の軽量化により燃費性能や動力性能を向上させるため、フードやドアなどのパネル部品にアルミニウム板を採用している。日産は新型ローグを生産する日産自動車九州では神戸製鋼所およびUACJと、北米日産スマーナ工場ではArconic社およびNovelis社と協業することで、製造時に発生したアルミニウムの端材スクラップを自動車用アルミ板にリサイクルするクローズドループ・リサイクルのプロセスを採用した。

クローズドループ・リサイクルプロセスの中核をなすのは、大型のエア搬送システム。ボンネットやドアが型抜きされると、スクラップはこの搬送システムによって細断され、アルミニウムの材種毎に区別された状態で回収される。この分離回収プロセスにより、日産は不純物の混入を抑えた高品質のスクラップをサプライヤーに還元。分離・再処理されたアルミスクラップは、従来材と同等の高品質を持つアルミ板に加工され、新型ローグのパネル部品を含む日産の生産用アルミとして再出荷される。

アルミニウム協会によると、廃アルミニウムをリサイクルすることで、原材料から同程度のアルミニウムを作るのに必要なエネルギーの90%以上を節約できるとされている。同協会の推定では、生産されたアルミニウムの約75%が現在も使用されている。今回のクローズドリサイクルでは、選別回収をすることで不純物混入を抑え、品質低下のない水平リサイクルを実現し、新規採掘資源(アルミニウム新塊)の使用量削減に貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る