レンタカーの割引率が最大55%以上…特典付きクレジットカード[マネーの達人]

レンタカーの割引率が最大55%以上の特典付きクレジットカードを紹介
レンタカーの割引率が最大55%以上の特典付きクレジットカードを紹介全 1 枚

クレジットカードには、衣食住にまたがる優待機能も付いています。


レンタカー料金の割引もこのひとつですが、カードでのレンタカー割引は、通常決して大きなものではありません。

「カード決済で5~10%割引」とアピールしていても、実質的な価値は思いのほか小さいものです。

直接レンタカー会員になるほうが、カード優待より得になるほうが多いです。

その中で、レンタカーをよく使う方に最適のクレジットカードをご紹介します。

この記事の「〇%オフ」は、特記事項のない限り、基本料金についてです。

レンタカーの、会員割引とカード特典の比較


レンタカーの会員になるには年会費も必要なく、1度だけ使う場合でも、会員になって損はありません。

会員になって利用すると、次のとおり料金を割り引いてもらえます。

・ トヨタレンタカー … 10%オフ

・ タイムズカーレンタル … 20%オフ

・ ニッポンレンタカー … 10%オフ

・ 日産レンタカー … 5~30%オフ/ポイント10%還元

・ オリックスレンタカー … 5%オフ

クレジットカードのレンタカー割引は大きいとは限らない


クレジットカードのレンタカー優待の一般的な内容です。

レンタカーの会員割引とは併用できません

・ JCBカード(オリジナルシリーズ) … トヨタレンタカー5%オフ

・ セゾンカード/UCカード … トヨタレンタカー5%オフ

・ MUFGカード/DCカード/ニコスカード … トヨタ、ニッポン、タイムズ、日産、オリックス各社5%オフ

・ 多くのカード … ニッポンレンタカー5%オフ

大きなレンタカー割引のあるクレジットカード


結構お得なのよ

各社とも、直接予約のほうがお得な場合が多いのですが、中には、真にお得な優待が付いているクレジットカードもあります。

クレジットカード自体に大きな優待のある場合と、「クラブオフ」などの優待プログラムの付帯しているクレジットカードとがあります。

各レンタカーの会員になるよりも安く利用できる、クレジットカードを見てみましょう。

特定のレンタカーが安くなるクレジットカード


特定のレンタカーについて、大きな優待のあるクレジットカードです。

・ セゾンカード/UCカード … オリックスレンタカー最大50%オフ

・ セディナカード … 日産レンタカー41~58%オフ

・ タカシマヤカード … オリックスレンタカー最大50%オフ

・ 日産カード … 日産レンタカー15%オフ

・ イオンカード … ニッポンレンタカー15%オフ

・ エポスカード … ニッポンレンタカー15%オフ

複数のレンタカーが安くなる場合でも、価値の高い優待だけ載せています。

クラブオフ付帯のクレジットカード


クラブオフは、リロクラブの提供する福利厚生サービスです。

さまざまな媒体でクラブオフが提供されていますが、一部のクレジットカードにも付いています。

クラブオフにはさまざまな特典がありますが、レンタカーは次の優待となります(一部抜粋)。

・ ニッポンレンタカー … 17%~55%オフ
・ オリックスレンタカー … 最大55%オフ
・ 日産レンタカー … 最大55%オフ
・ タイムズカーレンタル … 最大55%オフ
・ トヨタレンタカー(地域による) … 時間料金15%オフ

大きな優待の得られるクラブオフが付帯する、クレジットカードをピックアップしてみました。

ゴールドカード以上のカードによく付いていますが、同ブランドの下位カードにも付いている場合、そちらを優先しています。

特に年会費無料(実質年会費無料を含む)のものは貴重なので、★印をつけました。

★ セディナカードJiyu!da!
・ セディナカードクラシック
・ OMCカード
・ Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
★ コメリカード
★ majica donpen card
★ rebonカード(女性専用)
・ JFRカード
・ JCBゴールドカード
・ UCカードゴールド

手持ちカードの割引率を知ろう


レンタカーは直接予約の場合、安く使ったつもりでも損していることがあります。

持っているカードの割引率をしっかりとチェックして、損をしなようにしてください。

レンタカーをよく使う場合は、割引率のよいカードを選んで、節約につなげてください。(執筆者:沼島まさし)

レンタカーの割引率が最大55%以上の特典付きクレジットカードを紹介

《沼島 まさし》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る