修理工場の代車を活用したカーシェア…イード、スマートバリューなどが支援

イードとオートアフターマーケット連絡協議会は、同協議会の会員企業に対して、新たなモビリティサービスの推進を2019年から支援してきた。今回、この一環として、スマートバリューが運営するカーシェアリングサービス「Patto」のフランチャイズ立ち上げを支援。アフターマーケット関連事業者等が所有する代車や余剰車等を活用し、カーシェアリングとして運用していくことで、遊休資産の収益化を目指す。
Pattoは、「普段使いができる気軽なクルマ」をコンセプトとした、地域に寄り添ったカーシェアリングサービスだ。毎月、安全運転スコアを算出し、スコアごとに利用料金およびパックプランの料金が変動する料金体系を導入。また、バーチャルキーを採用し、専用のスマートフォンアプリで気軽にクルマの予約から決済、解錠・施錠まで完結できる。
《纐纈敏也@DAYS》