事故・渋滞情報を音声でプッシュ通知、NEXCO中日本が情報通信アプリ開発

東名高速
東名高速全 4 枚

NEXCO中日本は、ハイウェイラジオで提供している交通情報をスマートフォンから入手できる情報通信アプリ「みちラジ」を開発し、2月1日から運用を開始する。

NEXCO中日本では、事故や渋滞などの交通情報を正確かつタイムリーに知らせるなど、情報提供の高度化を推進する「i-MOVEMENT」に取り組んでおり、みちラジの開発はその一環。その戦術の一つである「旅行快適化支援アプリによるサービス向上」につながる技術だ。

高速道路では、走行中の利用客にハイウェイラジオや情報板で交通情報を知らせている。ハイウェイラジオは、インターチェンジ、ジャンクションやサービスエリアの手前など特定の区間で、カーラジオをAM1620kHzに合わせると、渋滞・事故・通行止めなどの交通情報を聞くことができるが、その都度カーラジオの操作を行う必要がある。

みちラジは、走行中の位置情報をもとに、渋滞・事故・通行止めの情報や所要時間情報などを、あらかじめ設定した個人のスマホに明瞭な音声でプッシュ通知により知らせる。ハイウェイラジオでは進行方向以外の情報も知らせているが、みちラジはスマホのGPS機能による位置情報をもとに、進行方向に応じた情報のみを提供する。

2月1日より、東名 東京IC~御殿場JCT、新東名 海老名南JCT~伊勢原JCT、中央道 高井戸IC~大月JCT、圏央道 海老名南JCT~八王子JCTといった首都圏から運用を開始し、管内全域へと順次、展開していく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る