バースト事故を防げ、乗用車・バン用タイヤ空気充填安全セット発売

タイヤから離れて空気を充填することができるので安全
タイヤから離れて空気を充填することができるので安全全 5 枚

杉浦タイヤ商会(静岡県湖西市)は、空気充填時のバースト事故を防ぐ、乗用車・バン用タイヤ空気充填安全セットの販売を開始した。

【画像全5枚】

現在、自動車用タイヤの空気充填作業によるバースト事故は、全国で年間30件以上起きている。そのため、空気充填作業は法律に伴う規則により、安全囲いを使用して充填することになっている。

しかし、トラック用タイヤなどを扱う専門店では安全囲いの設置は進んでいるものの、それ以外の自動車整備工場、カーディーラー、ガソリンスタンド、大手カー用品店ではほとんど設置されていないのが現状。空気充填作業の危険性が充分認知されていないことや、安全囲いが高価なことがその要因と考えられる。

今回発売する安全囲いは、ポリエチレン製のネットを使用。従来の安全囲いは金属製で大きくスペースが必要だったが、新製品は場所もとらずコンパクトに収納でき、安価で提供できる。商品内容は、ポリエチレン製のネットを袋状に加工したものと、タイヤから離れて空気を充填できる、3mのホースが着いたエアゲージがセットになっている。

使用方法は、袋状ネットの開口部反対側のカラビナフックを使用し、チェーン等で建物の柱などに固定。修理済みのタイヤをネットの開口部から入れ、5つのカラビナフックで開口部を閉じる。付属エアゲージの先端のエアチャッククリップをタイヤのエアバルブに取り付けることで、十分に離れた位置でエアーを安全に充填できる。

価格は4万9500円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 「トヨタがロールスロイスと勝負するのか?」2ドアクーペの新型センチュリー発表に、SNSは興奮の渦
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る