東海道本線大船-藤沢間に新駅、JR東日本と自治体が合意…旧国鉄貨物駅跡

仮称「村岡新駅」の南側駅舎イメージ。
仮称「村岡新駅」の南側駅舎イメージ。全 3 枚

神奈川県、藤沢市、鎌倉市は2月8日、東海道本線大船~藤沢間に新設する「村岡新駅」(仮称)に関する覚書を、JR東日本と締結したと発表した。

【画像全3枚】

この駅は、鎌倉市深沢地区に位置する湘南モノレール湘南深沢駅に近い、藤沢市村岡地区に計画。2018年12月には次世代の交通の結節点として、藤沢、鎌倉両市による一体的な土地区画整理事業を行なうべく、自治体3者が建設に基本合意し、2019年10月から1年間、5回にわたり検討会議を実施。今回、JR東日本も合意に達した。

所在地は1985年まで国鉄湘南貨物駅があった神奈川県藤沢市宮前付近で、事業費は神奈川県が30%、JR東日本が15%を負担し、残りを藤沢市と鎌倉市が折半することを基本としている。

ただし一部報道によると、鎌倉市や藤沢市の市民団体が建設中止を求める署名を提出しているとされており、着工までの動きが注目される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る