セグウェイジャパン、電動キックスクーター発売…ネット接続型の進化版も

セグウェイ
セグウェイ全 4 枚

セグウェイジャパンは、法人向けに電動キックスクーター『セグウェイ-ナインボット・マックスG30』を2月15日より、ネット接続型の進化版『セグウェイ・コマーシャル・マックス・プラス』を3月下旬頃より発売する。

セグウェイ-ナインボット・マックスは、既に個人向けとして全世界で発売され、米国Amazonでは最も販売実績のあるスクーターとして認知されている。最長航続距離はクラス最長の約65km。ワイド化したベース部分により、足元の安定性、大径10インチホイールによる操作性の向上など、より安全で安定した操作をサポートする。

続いて発売を予定しているセグウェイ・コマーシャル・マックス・プラスは大規模な初期投資不要で、スタートアップ、企業、大学や自治体などが独自のシェアリング型マイクロモビリティ事業を始める際、数台規模からの運用開始が可能。ネット接続対応のキックスクーター本体、GPSによる車両位置の把握、専用モバイルアプリを介したロックの施錠開錠、決済システムなどのサービスを提供する予定だ。

当初、個人向けに始まった電動キックスクーターは、欧米の観光地や街中での移動ツールとして注目を集めている。近年は、IoTの技術を用いたネット接続型の電動キックスクーターによる交通インフラの進化を生み、セグウェイ-ナインボットグループでは、「Powered by Segway」として製品を供給し、電動キックスクーターの世界シェア70%を占めるブランドに成長。シェアリング型マイクロモビリティをよりシンプルに、すべての人がより利用しやすいものにするべく、今後サービスを拡充させていく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
ランキングをもっと見る