都電が「サイドリザベーション」状に線路切替…道路工事期間中

これは「補助第81号線」と呼ばれる、豊島区南池袋二丁目から北区西ヶ原一丁目にかけての都市計画道路(延長3.6km)のうち、東池袋四丁目~東池袋五丁目間(延長610m)沿いで建物の不燃化や共同化を道路整備などと一体で進める事業の一環として行なわれるもの。
当該区間には都電荒川線の専用軌道が通っているが、事業では幅員25mの2車線道路を整備するため、荒川線の線路を一時的に中央部から東池袋五丁目方の歩道寄りに移設。その間に道路整備を行ない、最終的に線路を元の位置に戻す。そのため、向原~東池袋四丁目の線路は一時的に「サイドリザベーション」状となる。
工事は3月6日に早稲田方面への線路を、4月17日に三ノ輪橋方面への線路を移設。作業は夜間に行なわれ、荒天の場合は、それぞれ翌週の同曜日に延期される。
《佐藤正樹(キハユニ工房)》