「マリオカート」のミニカー登場…ホットウィールから新アソート、ビートデイモンやグライダー

ホットウィール マリオカート 4パック(上段)とホットウィール マリオカート グライダーアソート(下段)
ホットウィール マリオカート 4パック(上段)とホットウィール マリオカート グライダーアソート(下段)全 12 枚

マテル・インターナショナルは、「マリオカート」シリーズをテーマにした『ホットウィール』ミニカーの新商品、ホットウィール「マリオカート4パック」とホットウィール「マリオカート・グライダーアソート」を2月下旬より発売する。

ホットウィールは、1968年に販売を開始した販売台数世界一の米国ダイキャストカ―ブランド。発売以来、60億台を製造し世界中の子どもたちに親しまれ、現在ではコレクターアイテムとしても発展し、大人から子どもまで、幅広い年齢層に支持されている。

今回発売するマリオカート4パックは、キャラクターとカートの組み合わせで豊富なバリエーションを展開している、ホットウィール「マリオカート」シリーズの新アソート。ルイージ、ドンキーコング、カロンに加えて、今回の4パックのみの限定車種「バッドワゴン(日本名:ビートデイモン)」に乗ったマリオが登場する。価格(税別)は2800円。

「マリオカート・グライダーアソート」は、ゲーム中にカートでジャンプしたときに展開するグライダーを取り付けた新商品。グライダーは各キャラクターに合わせてオリジナルのデザインが施されており、全種類集めたくなるわくわく感がある。グライダーは取り外しでき、他のカートと交換して自分好みのカートを作って遊ぶこともできる。

ラインアップはマリオ/スタンダードカート+スーパーグライダー(日本名:スーパーカイト)、ヨッシー/スポーツクーペ(日本名:スーパースター)+パラフォイル、クッパ/スタンダードカート+クッパカイト(日本名:クッパだこ)、キノピオ/Pウイング+プレーングライダー(日本名:セイルプレーン)の4種類で、価格(税別)は各1200円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る