ルネサス 那珂工場、生産能力レベルまでの復旧は2月20日ごろ 地震の影響

那珂工場
那珂工場全 1 枚

ルネサスエレクトロニクスは2月15日、福島県沖地震で停止していた那珂工場(茨城県)での半導体前工程の生産を2月16日から再開すると発表した。

同社では、2月13日に発生した福島県沖地震の影響で、那珂工場のクリーンルーム内の安全確認と装置や製品の被害状況の確認のため、2月14日朝から操業を停止した。

人的被害はなかった。工場建屋や設備も被害はなかった。米沢工場(山形県)、高崎工場(群馬県)は通常操業している。

那珂工場は工場の操業を一時停止していたが、2月15日にウェハの出荷を再開し、クリーンルーム内での半導体前工程生産も2月16日から再開する。今後、順次製造装置を立ち上げ、地震発生前の那珂工場の生産能力に復旧するのに被災後1週間かかる見込み。

東日本大震災では、那珂工場が長期間、操業停止したことから車載半導体が不足して、国内自動車メーカーの完成車拠点も長い期間、停止を余儀なくされた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  3. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
  4. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  5. BMW 7シリーズ 初のスーパーセダン『M7』登場!? SUV版『X7M』も同時発売か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る