前後カメラ対応、iPhone向けドラレコアプリ登場---衝撃感知でGoogleドライブに自動保存

まもリスDrive
まもリスDrive全 4 枚

自動車利用者保護機構は、iPhone向け前後カメラ対応ドライブレコーダー無料アプリ「まもリスDrive」をリリースした。

同機構はカーユーザーを事故や災害から守る活動を推進。今回、スマートフォンの通信機能を活用して、前後カメラによりアクシデント・あおり運転・防災減災時のスムーズな対応を可能とする、前後カメラ対応ドラレコアプリ「まもリスDrive」を開発した。

まもリスDriveはマルチカメラ対応(iPhone XS、XR以降)で、15秒毎に1ファイルでアウトおよびインカメラで動画撮影する。同時に加速度、角速度、緯度、経度、高度の情報を記録しデバイス内に保存。記録済み映像サムネイルから簡単に再生でき、映像を確認できる。

また、加速度センサ(Gセンサ)や角速度センサ(ジャイロセンサ)に上限を指定し、トリガーとして設定することで、衝撃発生時にGoogleDriveへ自動保存することもできる。

なお、iPhone XS、XR以降のデバイスでマルチカメラに対応。それ以外はシングルカメラ対応となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 300馬力の怪物『マーチ』をレストモッド、「350SR」誕生23周年で日産が発表
  2. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
  3. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  4. トヨタ『RAV4』新型、5月21日に世界初公開
  5. 「かなり乗り心地改善されてそう」レクサス『LBX』走りの進化と新グレード“Active”にSNS注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る