ライバルはホンダ リッジライン!ヒュンダイ初のピックアップ、6年を経て市販化へ

ヒュンダイ サンタクルーズ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
ヒュンダイ サンタクルーズ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 21 枚

ヒュンダイは、同ブランド初となるピックアップトラック『サンタクルーズ』を現在開発しているが、その市販型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

サンタクルーズは、「コンパクト・ユーティリティビークル」として2015年のデトロイトモーターショーでコンセプトモデルが登場、6年の歳月を経ていよいよ市販化が確定。開発テストが始まっているようだ。

フィンランド・ラップランドの湖でキャッチした市販型プロトタイプは、クルーキャブ(2列以上のシート)のレイアウトを持つため、コンセプトモデルより大型に見える。

ヒュンダイ サンタクルーズ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)ヒュンダイ サンタクルーズ 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
サンタクルーズは、人気SUV『サンタフェ』とプラットフォームを共有する。プロトタイプの垂直なフロントエンドには『エラントラ』次期型に似たグリル、その両側に隣接する大きなバンパー一体型ヘッドライト、上部にはターンジグナルを兼ねるスリムなLEDデイタイムランニングライトの一部が見てとれる。

またリアドアハンドルが通常の位置へ移動され実用性が高められているほか、傾斜したCピラー、ドアの角張ったアクセントなどを見ることができる。

パワートレインは、エントリーモデルに最高出力185ps、最大トルク241Nmを発揮する2.4リットル直列4気筒エンジンと、最高出力238ps、最大トルク352Nmを発揮するターボチャージャー付き2.0リットルモデルが予想されており、8速トランスミッションと組み合わされる。

市場ではホンダ『リッジライン』らと争うことになるが、リッジラインが3万7600USドル(約395万円)なのに対し、3万USドル(約315万円)からと価格でも競争力を高める可能性が高い。

サンタクルーズのワールドプレミアは2021年内で、今年後半からアラバマ州のヒュンダイ・モンゴメリー工場で量産に入る予定となっている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る