新東名 新御殿場IC~御殿場JCTなど開通…富士・箱根・伊豆を連絡 4月10日

新東名高速道路(新御殿場IC~御殿場JCT)、国道138号バイパス
新東名高速道路(新御殿場IC~御殿場JCT)、国道138号バイパス全 3 枚

NEXCO中日本は、静岡県と建設を進めていた新東名高速(新御殿場IC~御殿場JCT)、国道138号須走道路(須走口南IC~水土野IC)、国道138号御殿場バイパス(西区間)(水土野IC~ぐみ沢IC)、国道469号バイパス、県道仁杉柴怒田線が4月10日に開通すると発表した。

【画像全3枚】

今回開通するのは、新東名高速 新御殿場IC~御殿場JCT(7.1km/暫定4車線)、国道138号須走道路・御殿場バイパス(西区間)駿東郡小山町須走~御殿場市萩原(5.2km/暫定2車線)、国道469号バイパス 御殿場市中畑~御殿場市茱萸沢(0.6km/暫定2車線)、県道仁杉柴怒田線 御殿場市仁杉~御殿場市柴怒田(1.7km/暫定2車線)の4区間。

新東名高速道路(新御殿場IC~御殿場JCT)は、東京~名古屋330kmを結ぶ国土開発幹線自動車道の一部。新御殿場IC~秦野IC(仮称)は2023年度、秦野IC~伊勢原JCTは2021年度の開通が予定されている。

国道138号須走道路・御殿場バイパス(西区間)は、東富士五湖道路と接続し、広域道路ネットワークを形成する延長8.1km(今回開通延長5.2km)の自動車専用道路。国道469号バイパス、県道仁杉柴怒田線は、静岡県御殿場市内に整備しているアクセス道路だ。

今回の開通により、国道138号の渋滞緩和や周遊観光の促進などが期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る