トライアンフ 2021年ボンネビルシリーズ発表、高性能かつスタイリッシュに進化

トライアンフ 2021新型ボンネビルシリーズ
トライアンフ 2021新型ボンネビルシリーズ全 12 枚
トライアンフモーターサイクルズジャパン2月23日、パフォーマンス、機能性、スタイルをアップデートした2021新型ボンネビルシリーズを発表。2021年4月(予定)から販売を開始する。

1959年に誕生した初代トライアンフボンネビルからの血統を受け継いだ、モダンクラシックのボンネビルシリーズが2021年モデルにアップデート。往年のテイストを色濃く反映した『ボンネビルT120』、『T120ブラック』、『T100』、モダンカスタムの『ストリートツイン』と限定モデルの『ストリートツイン ゴールドライン』、クラシカルなクルーザーモデル『ボンネビルスピードマスター』、王道的存在の『ボンネビルボバー』をラインアップする。

◆ボンネビルT120 & T120ブラック

トルク型1200ccツインエンジンのパフォーマンス、洗練されたセッティング、ボンネビルならではの美しいDNAが特長の英国流正統派バイク。2021年モデルはトータルで7kgの軽量化に加え、新設計の軽量アルミニウムホイールリムや新設計ブレンボ製ブレーキとツインデスクの採用によりハンドリング性能を高めた。また、クルーズコントロールの標準化、「ロード」と「レイン」のライディングモードの強化、スロットルレスポンスの向上、新設計メーターパネルなど、テクノロジーも進化させた。

カラーはT120がコバルトブルー/シルバーアイス、コルドヴァンレッド/シルバーアイス、ジェットブラックの3色を、T120ブラックがマットジェットブラック/マットグラファイト、ジェットブラックの2色を設定。価格は157万6000円から161万5600円。

◆ボンネビルT100

T100はボンネビルに初めて乗る人に最適なモデル。2021年モデルは900cc高トルク型ツインエンジンの出力を10ps向上し、最高出力65psを発生、排出ガスは低減している。加えて、4kgの軽量化の実現、新設計のカートリッジフォークとブレンボ製フロントブレーキによる足回りの強化、ライダーをサポートする最新テクノロジーや洗練された新デザインのディテールの採用により、これまで以上に優雅で洗練された乗り味を実現する。

カラーはカーニバルレッド/フュージョンホワイト、ルーサンブルー/フュージョンホワイト、ジェットブラックの3色を設定。価格は128万円から131万9600円。

◆ストリートツイン

モダンクラシックのストリートツインは、低排出ガスを実現した最新の900cc高トルク型ツインエンジンを搭載。軽量で機敏な乗り味をもたらす低めのシート高765mmなど、ビギナーからベテランまで幅広いライダーに支持されている。2021年モデルは、トルクリッチでスリリングなパフォーマンス、ハンドリング性能を高めた。またクッションを厚くすることでベンチシートの座り心地を改善。新設計のキャストホイールとマシニング仕上げのスポーク、ボディパーツ、ディテールにブラッシュドアルミニウムを採用するなど、現代的なカスタムスタイルをさらに洗練させた。

カラーはコバルトブルー、マットアイアンストーン、ジェットブラックの3色を設定。価格は110万5000円から113万1500円。手描きのゴールドラインで彩られた限定モデル「ストリートツイン ゴールドライン リミテッドエディション」も117万3000円で用意する(5月発売予定)。

◆ボンネビル スピードマスター

スピードマスターは、ゆったりとした理想的なポジションでロングライドも楽しめる英国生まれのクラシックカスタム。最新モデルは、1200cc高トルク型ツインエンジンをアップデートしたほか、ショーワ製47mm径カートリッジフォークの採用など、各装備をハイスペック化、そしてディテールの高級感の向上により、使い勝手の良さと洗練されたスタイルを一段と引き上げた。

カラーはサファイアブラック/フュージョンホワイト、レッドホッパー、ジェットブラックの3色を設定。価格は179万円から182万9600円。

◆ボンネビルボバー

圧倒的なルックスとスリリングな乗り味を兼ね備えたカスタムクラシック。2021年モデルは、エンジン性能の強化によってレスポンスを向上させ、スリリングな乗り味に磨きをかけた。12リットルの新設計燃料タンクやハイスペック化したブレンボ製ブレーキとショーワ製フォーク、幅広な16インチの新設計フロントホイールなど、各種装備のスペックを向上。シートとフットレストの位置は調節可能とした。また、スタイリングをブラックアウトして骨太感を強調するなど、大幅なアップデートを施している。

カラーはマットストームグレー/マットアイアンストーン、コルドヴァンレッド、ジェットブラックの3色を設定。価格は179万円から182万9600円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. スバル、米国顧客満足度指数調査で総合1位…安全性部門は6年連続首位
  5. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る