日本再導入はどうなる!? 日産 キャシュカイ のルノー版『カジャー』次期型をスクープ

ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 20 枚

日産はクロスオーバーSUV『キャシュカイ』新型を発表したばかりだが、そのルノー版ともいえる『カジャー』次世代型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

カジャーは、欧州CセグメントのクロスオーバーSUVで、ルノー『キャプチャー』と『コレオス』の間を埋めるモデルだ。日産キャシュカイとは「CMF-C」プラットフォームを共有、兄弟モデルとなっている。日本市場では2018年に導入されたが、翌2019年には日本販売が終了している。

北ヨーロッパ山中で捉えたプロトタイプは、厳重なカモフラージュの中、キャシュカイ新型より上部に設置されたスリムなヘッドライト、ワイドなグリルが見てとれる。その下には高い位置に取り付けられたフォグランプ、垂直スラットを備える広いエアインテーク、フロントバンパーの外縁には新しいエアカーテンが配置されている。

ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
リアエンドでは、スタイリッシュなLEDテールライトと、湾曲したリフレクター、リアスポイラー、未完成のテールゲートなどが確認できる。

次期型でも「CFM-C」プラットフォームを採用、マイルドハイブリッドとプラグインハイブリッドの両方のパワートレインに対応する。詳細は不明だが、キャシュカイでは、最高出力140ps、及び158psを発揮する12Vマイルドハイブリッドと組み合わされる1.3リットル直噴ターボや、最高出力190psを発揮する1.5リットルガソリンエンジン搭載の「e-POWER」システムなどがラインアップされ、カジャーでも同様の仕様が期待できるだろう。

カジャー次期型のデビューは最速で2021年後半、遅くとも2022年初頭と予想。日本再導入の行方にも注目したい。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る