日本再導入はどうなる!? 日産 キャシュカイ のルノー版『カジャー』次期型をスクープ

ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 20 枚

日産はクロスオーバーSUV『キャシュカイ』新型を発表したばかりだが、そのルノー版ともいえる『カジャー』次世代型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

カジャーは、欧州CセグメントのクロスオーバーSUVで、ルノー『キャプチャー』と『コレオス』の間を埋めるモデルだ。日産キャシュカイとは「CMF-C」プラットフォームを共有、兄弟モデルとなっている。日本市場では2018年に導入されたが、翌2019年には日本販売が終了している。

北ヨーロッパ山中で捉えたプロトタイプは、厳重なカモフラージュの中、キャシュカイ新型より上部に設置されたスリムなヘッドライト、ワイドなグリルが見てとれる。その下には高い位置に取り付けられたフォグランプ、垂直スラットを備える広いエアインテーク、フロントバンパーの外縁には新しいエアカーテンが配置されている。

ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
リアエンドでは、スタイリッシュなLEDテールライトと、湾曲したリフレクター、リアスポイラー、未完成のテールゲートなどが確認できる。

次期型でも「CFM-C」プラットフォームを採用、マイルドハイブリッドとプラグインハイブリッドの両方のパワートレインに対応する。詳細は不明だが、キャシュカイでは、最高出力140ps、及び158psを発揮する12Vマイルドハイブリッドと組み合わされる1.3リットル直噴ターボや、最高出力190psを発揮する1.5リットルガソリンエンジン搭載の「e-POWER」システムなどがラインアップされ、カジャーでも同様の仕様が期待できるだろう。

カジャー次期型のデビューは最速で2021年後半、遅くとも2022年初頭と予想。日本再導入の行方にも注目したい。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る