プジョー 308 次期型にもワゴン「SW」登場へ…「冒険者」バージョンも?

プジョー 308SW 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
プジョー 308SW 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚

プジョーの欧州Cセグメントモデル『308』次期型に設定される派生ステーションワゴン、『308SW』次期型プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

【画像全11枚】

初代308は、『307』後継モデルとして2007年に登場。「ハッチバック」を基本に「SW」(ステーションワゴン)、「CC」(クーペカブリオレ)、「セダン」という幅広いラインアップが設定された。2013年に登場した第2世代でもSWが設定されていたが、次期型となる第3世代にもSWの設定が確実となった。

北欧で捉えたプロトタイプは厳重なカモフラージュが施されているが、現行型よりオーバーハングが切り詰められ、スポーティなシルエットが見てとれる。308同様に「EMP2」プラットフォームを採用し、剛性が高められるだろう。

プジョー 308SW 次期型プロトタイプ(スクープ写真)プジョー 308SW 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
フロントマスクには『508』、『208』、『2008』で見られる、アグレッシブな牙のようなLEDデイタイムランニングライトや、シャープなヘッドライトを装備。プロトタイプは大型ホイールとロープロファイルタイヤを履いており、非常に攻撃的なスタンスを生み出している様子も伺える。

次期型には、プラスチック製のホイールアーチ、ルーフバー、サイドプロテクション、ハードバンパーなどSUV色が強い「アドベンチャー」(冒険者)バージョンの設定が予想されており、ハッチバックベースとなるか、ステーションワゴンベースとなるかも注目される。

パワートレインは、1.2リットル直列3気筒ガソリンターボエンジン、1.5リットル直列4気筒ディーゼルをラインアップする。注目は、1.6リットル直列4気筒ガソリンエンジン+電気モーターのPHEVで、最高出力は225hpを発揮するとみられるが、いくつかのパワーバリエーションが用意され、ハイエンドモデルでは300hp以上が予想されている。

308次期型ファミリーのワールドプレミアは、2021年のジュネーブモーターショーと予想されていたが、中止となったため、半年遅れの9月に延期される見込みだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
  3. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  4. 日産『ルークス』新型、1か月で受注1万1000台突破…約8割が「ハイウェイスター」選択
  5. 「大ヒットの予感」トヨタが“小さいランクル”初公開! SNSでは「男心をくすぐる」「日本でも扱いやすそう」と期待のコメント続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る