BMW R nineT、2021年モデルの予約受注開始---新シリンダーヘッドでトルクとデザインを最適化

BMW R nineT スクランブラー
BMW R nineT スクランブラー全 27 枚

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMWモトラッドのヘリテイジモデル『R nineT』2021年モデルの予約受注を3月8日より開始した。

R nineTは伝統的な1169cc空油冷式ボクサーエンジンを搭載。細部にまでこだわったクラシカルなデザインとしながら、S1000RR譲りの倒立式フォークやラジアルマウントタイプの4ピストンモノブロックブレーキキャリパーなど、優れたパフォーマンスも兼ね備える。派生モデルとして、『R80 G/S』からDNAを受け継いだエンデューロモデル「アーバンG/S」、個性的な「スクランブラー」、ロードスターモデル「ピュア」をラインアップする。

最高出力109ps、最大トルク116Nmを発生するボクサーエンジンは、シリンダーヘッドを新設計。冷却フィンの外側から内側までの移行がより調和の取れたものになっている。また、スロットルバルブのパーツとシリンダーヘッドカバーも刷新し、デザインに磨きをかけた。シリンダーヘッド内側には、混合気のスワール流を形成させるための新たな乱流システムを装備し、より良いクリーンな燃焼とトルクの最適化を実現。4000~6000rpmを中心に出力とトルクのカーブが大きく進化し、先代モデルよりも駆動力を高めている。

2021年モデルでは、DBC(ダイナミックブレーキコントロール)を組み合わせたABSプロが標準装備となり、バンク角のある路面や厳しい状況下でブレーキングをした際の安全性が高められている。また、ストローク依存型ダンパー(WAD)を備えた新しいショックアブソーバーにより、サスペンションの快適性を向上。スプリングプリロードはハンドホイールで容易に調整できるようになっている。

ライディングモードは、「Rain(レイン)」と「Road(ロード)」を各モデル標準装備。R nineTとピュアには「Dyna(ダイナ)」、スクランブラーとアーバンG/Sには「Dirt(ダート)」を追加している。さらに、ライディングモードプロ、クルーズコントロール、ヒーター付きハンドルバーグリップを装備。そのほか、標準トリムには、BMWロゴが特徴的な新デザインのダイヤルが備わる円形メーターや、LEDヘッドライトやホワイトのターンインジケーターライト、USB電源ソケットなどを標準装備する。

価格は190万5000円から224万円。納車はR nineTおよびスクランブラーが3月下旬、ピュアおよびアーバンG/Sは4月を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る