BMWとダイムラー、合弁の駐車場サービスを売却へ

BMWグループとダイムラーの合弁会社の「PARK NOW」のデジタル駐車支援サービス
BMWグループとダイムラーの合弁会社の「PARK NOW」のデジタル駐車支援サービス全 1 枚

BMWグループとダイムラーは3月9日、両社の合弁会社の「PARK NOW」(パーク・ナウ)を、EasyParkグループに売却することで合意した、と発表した。

BMWグループとダイムラーは2019年、オールエレクトリックかつ自動運転によるオンデマンドモビリティを目指す共同事業として、「REACH NOW」、「CHARGE NOW」、「FREE NOW」、「SHARE NOW」、 PARK NOWの合弁5社を設立した。

この5社のひとつのPARK NOWは、立体駐車場や路上の駐車スペースへの駐車を簡単にすることが目標。このデジタル・パーキング・サービスにより、顧客はひと目で最適な駐車方法を見つけ、駐車場を予約し、駐車時間を管理し、チケットレスで公共駐車場への出入りを可能にし、キャッシュレスで料金の支払いができる。

さらにPARK NOWは、駐車スペースを探している自動車が道路交通の約3割を占めているという現状を改善し、都市部やコミュニティ内の交通量削減に貢献して、市内をよりクリーンで健康的な住みやすい状態にすることにも寄与する。欧州や北米で、サービスを行っている。

一方、EasyParkグループは、ドライバーの駐車場探しとEVの充電を支援する欧州のモビリティ企業だ。 EasyParkグループは、欧州とオーストラリアの20か国の2200以上の都市において、サービスを展開している。

PARK NOWの買収により、EasyParkグループは、駐車関連のデジタルモビリティサービスの分野で世界的なリーダーになる。EasyParkグループは、さらなる成長と拡大に資金を投じ、将来的にはさらに優れたサービスを顧客に提供する予定、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  5. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る