【竹岡圭の大きな夢を】第18回「知らず知らずの内にのめりこんでいる」神田誠さん

神田誠さん
神田誠さん全 8 枚

「圭rallyproject」のメンバー紹介。お次はチーフメカニックの神田誠さんです。

神田さんは敏腕メカニックなんですが、メカニックはラリーだけ、ドライバーとしてはレースだけ、という変わった?経歴の持ち主なんですよね。

そう、ドライバーとしては、サーキットしか走ったことないとのこと。私もずっとサーキットを走ってきたので、だからなんとなくセッティングの感覚が合うのだと思います!出会えてよかった神田チーフメカニックさんです!

神田誠さん神田誠さん

「N1仕様のAE86を買ってしまい…」モータースポーツの世界へ

その神田さんがモータースポーツに興味を持ったきっかけですが「小学生の頃からです。父親の影響で」とのこと。知らなかったな~。

ちなみに神田さんのお父様は調理師さん、お兄さんも調理師さんなんですって。神田さんだけ、食材じゃなくて、メカニカルなものだったんですね~。もしかしたら、お料理もお上手なのかも!というか、本人いわくお上手らしいんですが「作る過程が面白い」とのこと。なんとなくメカニック的なお料理な気がする…。

そんな神田さんがモータースポーツを始めたのは「20才の時に、レースしたことないのに、N1仕様の『AE86』を買ってしまい…それから準備して富士フレッシュマンに出ました」ですって!なんて無鉄砲な。後先考えろ~っ!って、人のこと言えた義理じゃないので、実は似た者同士なのかもしれません(笑)。

そんな神田さんにモータースポーツ競技遍歴を伺ったところ「1992~94 富士フレッシュマン AE86クラス」「1996~97 富士フレッシュマン シルビアクラス」「1998~99 カローラスプリンターノーマルカップクラス レビンAE111」という回答が…。結構長くやってらっしゃいますよね。エライ!

皆、充実した表情になってくれたらサイコー!

神田誠さん神田誠さん
現在は「茨城県石岡市でグローバルモータースポーツという工場を細々と営んでいます」という神田さん。

「車両を製作、メンテナンスする側の立場なのですが、ドライバーやクルーが充実している表情になっていたら嬉しいですね。今後はそんな表情でコース上もコース脇も一杯になったらサイコーですね」なんてステキな思いを持ってくださっているようです。嬉しいな~。

モータースポーツ以外で興味があることを伺ってみたところ「いろんなことに興味はありますが、いまはモータースポーツ関係で手一杯っす」とのこと。確かに…。他の趣味やってるところ見たことないし~。

でもきっと音楽はお好きなんじゃないかな?いつも何かしら音楽掛かってますからね。ガレージでもクルマでも。それも、ロックだったり、ソウルだったり、流行歌だったり、レゲエだったり~幅広い♪意外と歌うとお上手なんじゃないかな?今度歌ってもらおう!

神田誠さん神田誠さん

「神田誠さんにとってラリーとは」
なんなんでしょうね?知らず知らずの内にいつものめりこんでいる気がします。メカニック側ですが…。

「神田誠さんからのメッセージ」(?)
「ここで力尽きたので、あとは明日送ります~」って言ったっきり、メッセージが届かないので、忙しくラリーの準備をしてくださっているのだと思われます(笑)。というわけで、神田誠チーフメカニックさん、2021年も絶大なる信頼を置いておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  2. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  3. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  4. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る