コロナワクチン接種で観光バスを活用 国際興業

国際興業の観光バス
国際興業の観光バス全 1 枚

国際興業は3月22日、新型コロナウイルスのワクチン接種での人員輸送や待機場所として観光バス車両を活用するサービスを自治体向けに開始すると発表した。

同社では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で観光バス需要が激減している中、遊休資産となっている観光バスを生かした社会貢献を検討してきた。この結果、今後開始される一般向けのワクチン接種で、接種会場への人員輸送、接種会場や経過観察のための待機場所などに観光バスを活用するサービスを提供する。

営業エリアである埼玉県、東京都の各自治体に対して、地域の実情に合わせて提案する。

観光バスは医療従事者を乗せて医療機器をトランクに積み込み、ワクチン接種会場へ移動が可能。高齢者には大きな負担となる移動をバスで対応できる。医療スタッフは接種に専念できるよう、誘導などのスタッフとしてバスガイドを派遣できるとしている。

また、同社の観光バスは全車両に感染防止対策を実施したとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る