「富士スピードウェイホテル」が2022年秋に開業へ…モータースポーツ博物館も

FUJI Speedway HOTEL外観イメージ(手前にFUJI MOTORSPORTS MUSEUM併設)
FUJI Speedway HOTEL外観イメージ(手前にFUJI MOTORSPORTS MUSEUM併設)全 4 枚

トヨタ自動車グループの東和不動産は3月25日、2022 年秋に富士スピードウェイ隣接地に開業するホテルの名称を「富士スピードウェイホテル」に決定したと発表した。

ホテルに併設するモータースポーツ博物館の名称は「富士モータースポーツミュージアム」に決定した。トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)が監修して、時代を象徴するレーシングカーを展示する。「モノづくり」の観点を中心にその開発に携わった人の熱い想いや拘りを紹介する。

ホテルの運営はハイアットで、「アンバウンド コレクション by Hyatt」ブランドは日本初上陸となる。同ブランドを象徴する「唯一無二の個性」にはモータースポーツを掲げ、モータースポーツとホスピタリティーを融合した「唯一無二の世界」を作り出すことを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る