ボートショーにもバーチャル化の波、ヤマハ「VRマリーナ」で大型艇など公開へ…ジャパンボートショー2021

YAMAHA VR Marina イメージ
YAMAHA VR Marina イメージ全 3 枚

ボートショーにもバーチャル化の波が押し寄せている。ヤマハ発動機は「ジャパンインターナショナルボートショー2021」(4月15日~18日)に合わせてオンライン開催される「バーチャルボートショー」への出展を発表。そこで公開されるバーチャルショールーム「YAMAHA VR Marina(VRマリーナ)」のイメージを公開した。バーチャルボートショーは明日、4月1日より開催。

VRマリーナは、直接ボートショー会場を訪れることができない人にもヤマハのマリン製品を体感できるようにと、独自に開発。イメージ画像からは、放射状に伸びる桟橋と、リアルに再現されたヤマハのボートが確認できる。

このVRマリーナは3つのゾーンを展開。「プレミアムヨッツゾーン」にはヤマハのフラッグシップである『EXULT38』、『EXULT36』、「スポーツボートゾーン」には『SR330』、『SR320FB』、「フィッシングボートゾーン」には『DFR-36HT』、『DFR-33』、『YFR-27EX』の計7艇を展示する。

YAMAHA VR Marina イメージYAMAHA VR Marina イメージ
デジタル桟橋ではこれらのイメージや、360度画像などを見ることができる。時間や人目を気にすることなくじっくりとお気に入りのボートを堪能できるのがバーチャルボートショーの醍醐味だ。

このほかにも最新のマリン製品を紹介するほか、「Sea-Style・ボート免許」ブースも開設し、マリンの魅力をアピールする。

また、横浜ベイサイドマリーナで15日よりリアル開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2021」では、『プレステージ520』をはじめとする3隻の大型ボートを海上展示。また、陸上では、ニューモデル『AX220』を展示するほか、次世代操船システム「HARMO」をはじめとするヤマハ発動機の最新技術などを紹介する予定だ。

■ヤマハ発動機 Yamaha VR Marina
https://www.yamaha-motor.co.jp/marine/virtual/

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る