次世代自動運転EVを体感、MEGA WEBに『親子 eパレット』登場 4月15日より

親子 eパレット
親子 eパレット全 6 枚
MEGA WEBは、子どもたちが運転体験できるライド スタジオに、4月15日より「親子 eパレット」を導入する。

親子 e-パレットは、トヨタ自動車が2018年に発表した次世代自動運転EV『eパッレット』をモチーフに、2人乗りのメガウェブオリジナルカーとして企画制作。オリンピック・パラリンピックの選手村内で、選手や大会関係者の移動をサポートする巡回バスとして活躍するe-パレットを子どもたちが具体的にイメージできるよう、外装デザインも実車に近い形にしている。

後席の大人(中学生以上)が運転し、前席の子どもは自動運転のような感覚で楽しめ、前後に搭載されたモニターで互いの顔も見ることも可能。また、サイドのパネルはカフェ・靴屋・花屋 など、数種類の中から好きなものを選ぶことができる。

料金は200円(2周)。利用条件は前席が身長120cm未満(自分で乗り降りできる子ども)、後席は身長140cm以上(中学生以上)。条件を満たせば、後席ひとり乗車も可能。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る