日産 GT-R の心臓部を持つセダン、パワーは1300馬力…新ドリフトマシンが完成[動画]

日産 アルティマ に GT-R のパワートレインを移植した新ドリフトマシン、「アルティマニアック」
日産 アルティマ に GT-R のパワートレインを移植した新ドリフトマシン、「アルティマニアック」全 6 枚
フーニガン(HOONIGAN)は4月10日、日産『GT-R』のパワートレインを日産のセダン『アルティマ』に移植した新ドリフトマシンの映像を、公式サイトを通じて公開した。

米国発のフーニガンは、自動車好きで走りやドリフト好きな人に向けたブランドで、ケン・ブロックをモデルにしたブランドだ。また、フーニガンは、『ジムカーナ』ビデオシリーズを制作していることでも知られる

このフーニガンが、日産GT-Rのパワートレインを、日産アルティマに移植した新ドリフトマシンの映像を公開した。日産の米国市場における主力ミドルセダンが、アルティマだ。現行型アルティマは、6世代目モデル。日本市場には、従来型の5世代目モデルが、『ティアナ』として導入されていた。

新ドリフトマシンでは、チューブフレームで組まれたシャシーに、日産GT-Rのパワートレインを移植し、アルティマのボディを載せた。VR38型3.8リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンは、最大出力が1300hpまで引き上げられた。拡幅されたフェンダーにワイドタイヤを収め、車高をローダウン。リアには、大型ウイングが装備されている。

このアルティマは、『アルティマニアック』と命名された。映像では、米国の「フォーミュラー・ドリフト」を3度制したクリス・フォルスベルク選手が、アルティマニアックをテストしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  2. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 「かっこよすぎて悶える」ホンダ『プレリュード』レーシングカー公開!SNSでは「来年が楽しみ」と活躍に期待
  5. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る