日産 エクストレイル 新型発表、2021年下期に市場投入…上海モーターショー2021

日産 エクストレイル 新型(上海モーターショー2021)
日産 エクストレイル 新型(上海モーターショー2021)全 17 枚

日産自動車は4月19日、上海モーターショー2021の出展概要を発表。新型『エクストレイル』や新型クロスオーバーEV『アリア』など、最先端の技術や高度なコネクティビティを搭載した多彩なラインアップを出展する。

エクストレイルは、ダイナミックな動力性能とユーザーのライフスタイルをシームレスにサポートする数々の技術が高く評価され、中国におけるSUVセグメントの最量販車種の一つとなっている。新型エクストレイルは、斬新なデザインで最新テクノロジーの採用により進化したインテリジェント・ドライビングやコネクティビティを搭載。従来のSUVとは一線を画す日産ならではの新たな魅力を提供すべく、中国市場へ2021年下期に投入する予定だ。

日産ブースでは、他にも最新のEVや電動化戦略における数々のイノベーションと取り組みを紹介する。

日産は中国市場にて、2025年までに9つの電動化モデルを投入する予定で、新型クロスオーバーEVのアリアは、その中核をなすモデル。ニッサンインテリジェントモビリティの新たな象徴として、圧倒的な存在感を放つデザイン、パワフルな動力性能、そして最先端のコネクテッド・テクノロジーを備えている。

また、中国における最量販セダンである『シルフィ』を皮切りに、6車種には最新のe-POWERを搭載。高いエネルギー効率を実現するe-POWERにより、中国政府が策定した新エネルギー車のロードマップ推進への貢献を目指す。

さらに100%電気自動車の先駆者である『リーフ』も出展するほか、100%EVによる公道レース選手権であるフォーミュラEの取り組みも紹介する。

今回の日産ブースは、日産のルーツに敬意を表し、日本独自のデザインの美しさを具現化した新しいデザインを採用した。プロパイロットを搭載した『アルティマ』や『キャシュカイ』などを際立たせながら、EVの草分けである『たま』や歴代のEVコンセプトカーなど、日産の70年にわたるEVの歴史をデジタルウォールで表現。来場者はインタラクティブなデジタルウォールによって、何十年もの歴史の流れを行き来しながら、魅力的なEVの隣に自らの姿を重ね合わせ、楽しむことができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る