肥前山口→江北の改称が正式に決定…九州新幹線西九州ルートの部分開業時に実施

江北町の位置。
江北町の位置。全 1 枚

JR九州と佐賀県江北町(こうほくまち)は4月21日、長崎本線と佐世保線の分岐駅である江北町内の肥前山口駅を「江北」に改称すると発表した。

この改称は、JR九州が地元の要望に応える形で「江北町の認知度向上や駅周辺地域の賑わいづくりなど、駅を活用した街づくりの一環」として行なわれるもので、江北町では3月に負担金を盛り込んだ予算案を可決していた。

九州新幹線西九州ルート武雄温泉~長崎間が開業する2022年度秋頃に合わせて改称するとしており、かつて寝台特急『さくら』の長崎編成と佐世保編成、特急『かもめ』『みどり』の分割併合で名を馳せた駅名が消えることになる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 「4ドアとは思えないくらい綺麗」メルセデスAMGの1360馬力超コンセプトカーに、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る