カレコカーシェアリング、全車両に自動ブレーキ&ドラレコ搭載完了

ドライブレコーダーの映像(イメージ)
ドライブレコーダーの映像(イメージ)全 3 枚

カレコ・カーシェアリングクラブは4月22日、カーシェア全車両への自動ブレーキ、ドライブレコーダー、バックモニターの搭載が完了したと発表した。

カレコが2017年12月に実施した会員向けアンケートによると、「今後搭載を希望する機能」について、1位「自動ブレーキ機能(43.1%)」、2位「ドライブレコーダー(18.9%)」、3位「バックモニター(18.8%)」という結果となり、安全装備に関するニーズが高いことが分かった。そのニーズに応えるべく2018年3月以降、既存車両へのドライブレコーダーとバックモニターの装着を進めるとともに、新規導入では安全装備を搭載した車両を選んできた。

国土交通省は4月1日、2022年5月以降に販売する新型車に対して、自動車後方の状況が確認できる装備を自動車メーカーに義務付ける方針を明らかにした。またそれに先駆け、2021年11月からは、国産新型車に衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の装着を義務付けることも決定。安全装備の搭載ニーズは今後も高まることが予想される。

今回の全車両安全装備搭載により、利用時に装備の有無を確認することなく、どの車両でも安心してドライブを楽しめるようになった。カレコでは今後、全車両をレーンキープアシスト付きの車両とするなど、安心してクルマを利用できるよう、サービスの拡充を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  2. いすゞ初の電動ピックアップトラック『D-MAX EV』にSNSも注目「ロマンあるよな」
  3. 600台ものカスタムカーが集結、「スタンスネイションジャパン」大阪で8年ぶり開催へ
  4. 『マツダ6e』英国発表で日本への“右ハンドル車”投入にも期待ふくらむ
  5. 排気量11リットルの新型ディーゼルエンジン「Super 11」、スカニアが発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
ランキングをもっと見る