2歳からのレーサー体験、ISKが「キッズカート」運用開始

キッズカート
キッズカート全 7 枚

ISKは同社が運営するアメージングカートISK前橋店(群馬県前橋市)にて、2歳から6歳向けの「キッズカート」の運用を開始した。

キッズカートは2歳から6歳向けの子ども向けに設計された電動式カートだ。ペダルを踏んだら進み、離せば止まる簡単仕様。大人と同じように、メインの広いコースを走行でき、本格的なレーサー体験ができる。

安全面については、2歳から3歳の子どもは保護者が同乗し後ろでサポート、4歳以上の子どもにはヘルメットを装着してもらうほか、子どもの体格に合わせて速度を調整可能。コース上にはバリケードを設置し、安心してカートを楽しむことができる。

運用開始後すでに10名が体験し、2歳の男の子は1日で4回体験。電動式カートでスピードは時速10km程度だが、子どもにとっては「本物」であり、自分自身で運転できることが最大の魅力だ。

料金は1回(4分間走行)1000円、回数券(5回分)が4000円。

同社が運営するアメージングカートISK大阪舞洲店(大阪市此花区)でも6月20日までの期間限定で「キッズカートパーク」をサーキット内にオープン。アメージングカートISK浜名湖店(浜松市西区)でも4月29日から5月5日までの期間限定でキッズカート専用特設コースを開設する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る